味王
390円。普通に牛丼だった。390円という額は、学生時代には1日の食費を意味する高額だったが、今では1食500円切れば安いと思うのだから、大変な自分内インフレである。インフレし過ぎには注意。スローライフできなくなる。実はもう既に「年収300万円時代」で…
奇しくもid:okamay:20040912#p1さんと同じ日に食べることに。 暴君ハバネロを普通に食べられる人なら「激烈パウダー」いきなり全部かけて食べても大丈夫。 いい辛さだった。こういうのって、夏に冷房なしの通気のいい部屋で汗をダラダラ流しながら食べたい。
2日連続松屋の定食。550円。 まあまあ。可もなく不可もなく。
たまにはコンビニパン(弁当)以外も、ということで松屋。 サラダと味噌汁つきで580円というのは安いです。味もまあいいでしょう。 (私にとっては)量もあり、おなかいっぱい。
勤務先からの帰り道、ある自動販売機に私はそれを見つけた。 「キリンガラナ 北海道限定」。 以前にもキリンからは夏季限定などでガラナジュースは発売されていたが、今回見つけたのは赤と黒のデザインで、初見。しかも堂々と「北海道限定」の文字。 個人的…
はいはい! 私も! さすが悪名高き青1号。
美味(ぉ このいかにも「おくすり」という味がたまりません。子供の頃から大好きな味です。 さっきなんか違和感あると思ったら、水なしで飲もうとしていました。むせました。
普通のコーラっぽかったなあ……。コーラは好きだけど、期待外れ。缶のデザインはそれなりに良かった。 ペプシの青いやつに期待するか。色だけはな。 「青色コーラ」上陸 サントリーが6月から限定販売(FujiSankei Business i.) id:awabi_y:20040603経由。 購…
これは個人的にヒットですよ。クッキーとさっくりチョコとしっとりチョコのバランスがすばらしい。さくさくしてとろりと広がっていく。バナナ味版も食べてみよう。
美味。ブルーベリーとヨーグルトのコラボレーションにより大阪帰りの疲れも吹き飛ぶ(5%くらい)。ヨーグルト40%。そして変な名前。 購入 荒川弘『鋼の錬金術師』7 初回限定特装版 ガンガンコミックス(スクウェア・エニックス) 『C MAGAZINE』4月号(ソフ…
ゼリー状の物体が美味。
味噌汁つきで350円。牛の方がいいけど、豚でもまあまあいける。松屋はほとんど利用していなかったので過去との比較はできませんが。 松屋のいい所は、食券制度のため、注文時と清算時に店員に声をかけたり気をつかったりしなくてすむところです。
チーズクリームに、木苺ソースとブルーベリーソースのどちらかが合わさってフロマージュ。新聞を読みながら食べていたらどっちが木苺だかよくわからないうちに食べ終わってしまいました。おいしい。
なか卯では昨日から牛丼に代わって豚どんぶりが登場。豚でもいいんじゃない? って思いました。 そもそもなか卯で牛丼を食べたことがないのでなか卯の牛丼と比較はできませんが、他店で食べる牛丼と比べてあまり遜色はなかったように思います。
冬季限定。198円と高めなのでこれまで躊躇していましたが、今月は今までよりいっぱい残業していますから、ちょっと贅沢してみました。 生チョコで、洋酒入り、やわらかい。美味しいです。さすが。エアインホワイトチョコに包まれた生チョコ。
二層仕立て。上層が「いちごヨーグルト風味の濃厚アイス」、下層が「ヨーグルト風味のさっぱりアイス」。もっと上層が厚くても良かったです。
フリーズドライされたいちごが入っているチョコ。私はフリーズドライされたいちごって大好きなんです。それが入ったチョコ好き。今週は仕事中に食べていました。さくさく。1個30円。
明治チョコレート伝統の味。無難。おいしい。仕事帰りのチョコレートは幸せ。ビールよりチョコ。風呂上りの冷やしたホワイトチョコレートも幸せ。
久しぶりに行ったミニストップで購入。350円。予想通りボリュームたっぷりでした。これだけでお腹いっぱいです。安くてお腹いっぱいになって、そこそこ甘くて美味しいものは好きです。
ちょっと高級感漂う包装のダース。ジャンドゥーヤはヘーゼルナッツのペーストが織り込まれた北イタリア生まれのチョコレート。ナッツの品質を考え、販売期間限定とのこと。 あまりナッツを食べたくない気分だった私でも美味しくいただけました。まろやかでし…
冬季限定。3袋入り。チョコレート好きの珈琲好きとしては気になる。 もっとどろどろしていてもいいけどそれならシェイクでも飲めば良いので、モカとしてはちょうどいいかな。すっきり飲めます。チョコレートの甘さはちゃんとあります。美味しい。
あずきが多すぎずほんのりあずき味のまじった抹茶味なのが良い。 このアイスに限らないのだが、カップ型のアイスを食べる時、必ず1度はスプーンでアイスを掘ろうとしててこの原理が働いてアイスが跳びやがり困ります。日経がアイスまみれになったさ! ま、私…
いちご味の生チョコを板チョコに。やわらかい。美味しくいただきました。
昨年、12月31日23時50分頃、まだ年越し蕎麦を食べていないことに気づいた私は近所のファミリーマートへ。そして買ってきたのが「緑のたぬき」。同じようなことを考えた輩がいたのか、他のカップめんより売れていたようです。 半分ほど食べたところで新年を迎…
18粒500円。スコッチ、カルバドス、キルシュの3種の洋酒入り。 チョコとしては普通。うーん、もっとお酒が入ってほしいな。 ウイスキーボンボン食べたい。2月14日でなくてもいいからウイスキーボンボンくれ。なんてね。今度買ってこよう。買いに行くの面倒だ…
変な形。チョコレートアイスとしてはそこそこいけるのですが、ミルクっぽさが少し気になります。私はミルクっぽさは気にならない程度じゃないとつらいなあ。
生チョコ好きなら買いかと。私は生チョコ好きなので美味しくいただきました。
普通のチョコでした。敢えて選んで買いはしないかなー。
「バニラプリン」という名称から想像するそのままの味。良い。
「スースー微炭酸」「かりんエキス配合」。可もなく不可もなく。喉が渇いたときに飲める類の炭酸飲料。(昨日飲んだのでよく覚えていないが)オレンジ色なのは良い。