時事
郵政公社という獅子身中のムシキング。【感想系】
アンドロイドで安藤さんといえば、まほろさんじゃないかッ! 一日でも早いまほろさんの完成を願う。そして私はまほろさんと一生をともにするのだ。 【感想系】
そうだよねぇ。ヒラでいいよねぇ。
私にとっての「生きた世界史」がまた1人この世を去った。ご冥福をお祈りいたします。 記事を読んで世界最大のカトリック国はブラジルなのだと知った。
オオ、勝ったんだ。
ロシア紙の報道によると、大統領は1日の政府関係者との会議で「ちゃんとした医師は首都にいる。病人は首都に行けばよい」と述べ、地方の病院を閉鎖するよう指示した。地方には診断の施設を置く考えだが、同国の深刻な医薬品不足が背景にあると見られる。ま…
天然記念物だったんだ! そこらへんに普通にいるのかと思ってた。犬の中では好きな犬ですね、秋田犬は。かわいいもの。かわいくしようとしてかわいいんじゃなくて自然なかわいさがかわいいのですよ。
後でQMA2の雑学問題に出てきそうな時事はとりあげておこう。 しかし、今春にはスイスのレッチベルグベーストンネル(全長34.6キロ)が貫通する予定で、八甲田トンネルの世界最長記録は短期間にとどまることになりそう。 つまり今春には世界トンネルラン…
テレビでもみました。よかったよかった!
なぜか「ファティマの奇跡」はスペインで起きたと思ってた。よかったこれでQMA2で「ファティマの奇跡」が起きた国について聞かれても答えられる。 視聴 『ふたつのスピカ』3話「星への一歩」 『スターシップ・オペレーターズ』5話「グレート・エスケープ(前…
私もFirefox利用者。少なくともIEよりは使いやすいね。シンボルマークがかわいいし。
あれまー、辞めちゃうのねー。HPファンとしてちょっと気になった。 米HP、フィオリーナCEOを更迭・取締役会(NIKKEI NET) 購入 (CD)TVアニメ『ローゼンメイデン』オリジナルドラマ〜『探偵』Detektiv〜 読了 柳沼行『ふたつのスピカ』3〜4 メディア…
三菱東京とUFJの力関係からいって、そうなるんじゃないかと思ってましたが、三菱東京・UFJの統合後のシステムは三菱系に一本化で方針が固まった様子。
オラクルのラリー・エリソン最高経営責任者(CEO)は18日の統合会社の発足式で講演し、オラクルとピープル、ピープルが買収したJDエドワーズの技術力を集結して3年後に3社の既存製品を統合した業務ソフトを発売することを初めて明らかにした。さらに、…
5割は多すぎかもねー。私の会社の同期にもアウシュビッツを知らない人がいて、昼休みに延々とナチスドイツとユダヤ人について語ってしまったことがある。
PeopleSoftは世界中に1万1000人以上の社員を抱えているが、OracleはPeopleSoftの社員を6000人程度解雇する可能性があると過去に試算している。 リストラは必要だろうが、もっと上手いやり方をしないと、つなぎとめるべき優秀な社員まで辞めていくのではない…
こういうことをやってくれるから私はソニーという企業が好きなんだよねー。 正直、製品にはあまり詳しくないが。 視聴 『BECK』15話「Back to school」
家電量販店最大手のヤマダ電機は今期(2005年3月期)、来期と二期連続で年間3000人を超す中途採用を実施する。 勝ち組・負け組の明暗がはっきりしてきた。1社で年間3000人以上とはすごいですね。流通企業の採用人数の目安は知りませんが、新卒の3倍の数との…
日立製作所グループは社員が業務で利用するパソコン約30万台を全廃し、情報漏えい防止型のネットワーク端末に切り替える。新端末は内部に情報を一切保存できず、盗み出されても顧客情報や製品開発情報などが流出する危険がない。 ネットワーク端末だとあまり…
全然ダメでした……。天は私にまだ働かせるつもりのようだ。がっくり。でも夢をありがとう。
ついに、本当に、決着ですか。 両社は応用ソフトの一つである会計・給与計算など企業向けの統合基幹業務ソフト(ERP)市場で同率の世界二位。ピープル買収でオラクルの世界シェアは3割弱に倍増、6割を握る独SAPに対抗する。 私は業務上「独SAP」側。標…
いよいよ決着、ですかね。ERPの世界でのSAP・オラクル2強体制か。なんとかして崩せないものか。
IBMによるPWCコンサルティング(現・IBMビジネスコンサルティングサービス)買収に続く、ハードウェアベンダによるコンサル取込。アビームコンサルティングは元・デロイトトーマツコンサルティング。
合格率 3.42% 合格者平均年齢 28.95歳 今年は東大に並んだか。頑張ったね。 大学受験時には私も今頃は1483人の中の1人になっている計画だったんだがなー(笑)。
面白そうな就職活動。
今朝の日経新聞に載っていた。私の勤務先も上位300社に入っていてちょっと嬉しかった。 相変わらず武田薬品工業は強いなあ。 こういうランキングをみて、何かそれっぽいことをサラリと言えるような人に憧れる。私はなれないと思うが。
例として「琥珀」という名前が出ていた。『月姫』の小悪魔というか私の嫁さんを思い出した。娘ができたら琥珀と名づけよう。ああでも琥珀は「琥珀さん」と呼んでこそ琥珀なのだから私よりお姉さんの方がいいな。萌えー。そんな朝7時だった。 新人名漢字、2…
仕事に没頭しているといつのまにか20時過ぎだったりして郵便局の営業時間が終わっていて困ることの多い私としては嬉しいこと。でも、高速化とか24時間化とかにはどこかでブレーキをかけたいとも思っている。無理だろうなと思いつつ。何かが便利になるという…
オープンシステム化の行き過ぎ(分散処理の行き過ぎ)に気づいたシステム会社がメインフレームを再評価し出しているそうだ。 私が就職活動していた頃はなんでもかんでも「オープンシステム」を掲げるシステム会社が多かった。 以下、アスキーデジタル用語辞…