大学入試センターによる試験を受けてきました

当然ながら、いわゆる「センター試験」ではありません。平成15年度法科大学院適性試験です。なんで受けているのかという質問には、気まぐれです、としか答えようがないくらい気まぐれで申し込みました。天啓というか(笑)。願書提出は7月だったので7月の天啓。今日は家を出る直前まで受験しようかどうか迷いました。社会人の休日は貴重ですから。

受験した感想。「第1部 推論・分析力」(50点90分)はSPIや公務員試験の一般知能試験に慣れていれば簡単です。数学の得意な人や、頭の回転の速い人なら特に対策はいらないでしょう。「第2部 読解・表現力」(50点90分)は国語の問題。センター試験の国語よりちょっとレベルが高いくらい? どちらもできて当たり前な感じです。センター試験同様、「あしきり」用ですね。